行政書士事務所VERDE(ヴェルデ)
「申請取次」行政書士・マンション管理士・1級ファイナンシャルプランニング技能士・宅地建物取引士・管理業務主任者等を併せ持つ、マルチドメインタスクフォース
申請取次(入管業務)・補助金等獲得活用・法人設立運営サポート・許認可・都市農地農業問題・マンション管理・建物管理維持費提言等、市役所勤務歴29年の経験値と数多の国家資格を全て一発合格した知識と思考で答えを導きだします。個人事業主、中小・小規模企業、独立起業希望者等の事業者様へのサポートプラン、ご用意しております。
弊所について
行政書士事務所VERDEでは「補助金・助成金活用業務」に加え、「申請取次」「農業・農地関係業務」「各種許認可・公契約業務」「法人設立運営サポート業務」「建物維持管理コスト低減・マンション管理組合等運営支援業務」を主な業務としております。
ご覧のとおり個人事業主、中小・小規模事業者向けの支援業務が多く、それらを連動させた複合的支援業務も可能なのが弊所の特徴です。
「申請取次」行政書士・マンション管理士・1級ファイナンシャルプランニング技能士・宅地建物取引士・管理業務主任者 等々の資格を併せ持っているため、行政に関する業務を幅広く対応することが可能となっております。
また契約書類の作成、日本国籍取得、土地活用等お求めの方はお気軽にご相談ください。
また業務のスリム化と環境への配慮から、デジタル化と環境配慮を念頭に事務所運営を行っております。
定款認証や在留資格申請等において、オンラインシステムの活用、通常業務においてもペーパーレス化を積極的に推進しております。加えて事務所内照明をLED化する等、積極的に取り組んでおります。

業務案内
補助金・助成金等活用業務
補助金とは国や地方公共団体が事業者に対して、原則返済不要なお金を支給してくれる制度となっております。新規事業の施策や事業促進に補助金・助成金の利用を考えている方はこちら。
申請取次(在留資格・就労VISA)業務
登録支援機関・監理団体申請取次業務支援
在留資格を申請取次行政書士に依頼することで地方入国管理局等への出頭が免除されるため労力的な負担が軽減されることはご存知ですか?
在留資格の更新、その他申請に関してはこちら。
加えて、特定技能・技能実習の運用にあたり入管業務やその関連手続き等でアウトソーシングを検討されている、登録支援機関・監理団体の皆様への業務支援も行っております。
農業・農地関係業務
農地転用をこれから始めていこうと考えている方、手続方法を知りたい方、様々なお悩みを解決します。
農地転用の申請・農地関係業務を詳しく知りたい方はお問い合わせください。
各種許認可・公契約業務
許認可として取得しやすいもので、届出・登録・認可・許可・免許の5種類があります。
許認可を取得するのに必要な手続きや、どこの行政機関から取得すれば良いのか、詳しくはこちら。
法人設立運営サポート業務
法人の設立から設立後の運営のご相談、各種変更手続きのご相談、ビジネスモデルの検討まで幅広く対応いたします。お気軽にご相談下さい。
個人事業主の方、これから独立起業を目指す方や今取り組んでいる方に最適なサポートやご提案を提供いたします。
不動産エージェント業務
都内をはじめ、全国の優良な収益物件や住宅のご紹介が可能です。
都内をはじめ、全国の優良な収益物件や住宅のご紹介が可能です。
また不動産の買取についても対応いたします。
不動産経営・投資に最適解を提供いたします。
また「電子帳簿保存法」対応の「電子タイムスタンプ」にて、お勧めアイテムもご紹介しています。弊職が実際に使用し価格面・サービス面・使い勝手において最高と判断し現在導入しているものです。急な法令施行で戸惑っている事業者の方、是非弊職までお声掛けください。

建物維持管理コスト低減・マンション管理組合等運営支援・不動産経営支援業務
マンションの管理組合の運営が不安、又は困っていると感じている方はお気軽にご相談ください。 解決からサポートまで幅広く行います。
また、収益物件オーナー様の建物維持管理、空室問題等、不動産経営に関するご相談ならびに改善・対応策について、的確かつ実践的提案をいたします。
事務所概要

代表者-山本謙
「申請取次」 行政書士・マンション管理士・1級ファイナンシャルプランニング技能士・宅地建物取引士・管理業務主任者 等々の資格を併せ持つ「マルチドメインタスクフォース」です。
お知らせ【NEWS❢❢】
メニュー
ブログ
-
史上最高(弊所比)業務用PC稼働いたします!!
-
ハイスペックPC、導入。本日弊所到着しました!
-
飲食業 にイノベーション を!「 外食産業事業成長支援補助金 1次公募のご案内」
-
日本での就職(留学からの就職)をスムーズに行う方法の一例
-
弊所では東南アジア諸国の優良人材の方に日本での活躍の機会を提供しています。
-
「条件を満たせばPCや車両も対象になる!業務改善助成金セミナー」のご案内
-
来年度も補助金制度は今年並みに継続です‼
-
都市農地(生産緑地)を3,000㎡以上お持ちの方は必見です❢❢
-
AFF!2(アート フォー ザ フューチャー!2)補助金の採択も得ることができました。
-
建設業の未来を考えましょう。
お知らせ【NEWS!】
弊事務所について
行政書士事務所VERDEでは「補助金・助成金活用業務」に加え、「申請取次」「農業・農地関係業務」「各種許認可・公契約業務」「法人設立運営サポート業務」「建物維持管理コスト低減・マンション管理組合等運営支援業務」を主な業務としております。
ご覧のとおり個人事業主、中小・小規模事業者向けの支援業務が多く、それらを連動させた複合的支援業務も可能なのが弊所の特徴です。
「申請取次」行政書士・マンション管理士・1級ファイナンシャルプランニング技能士・宅地建物取引士・管理業務主任者 等々の資格を併せ持っているため、行政に関する業務を幅広く対応することが可能となっております。
また契約書類の作成、日本国籍取得、土地活用等お求めの方はお気軽にご相談ください。
また業務のスリム化と環境への配慮から、デジタル化と環境配慮を念頭に事務所運営を行っております。
定款認証や在留資格申請等において、オンラインシステムの活用、通常業務においてもペーパーレス化を積極的に推進しております。加えて事務所内照明をLED化する等、積極的に取り組んでおります。

業務案内
補助金・助成金等活用業務
補助金とは国や地方公共団体が事業者に対して、原則返済不要なお金をしてくれる制度となっております。新規事業の施策や事業促進に補助金・助成金の利用を考えている方はこちら。

申請取次(在留資格・就労VISA)業務
登録支援機関・監理団体申請取次業務支援
在留資格を申請取次行政書士に依頼することで地方入国管理局等への出頭が免除されるため労力的な負担が軽減されることはご存知ですか?
在留資格の更新、その他申請に関してはこちら。
加えて、技能実習生を職場に導入をお考えの事業者様、制度をしっかり活用し御社の発展に寄与するようサポートいたします。

農業・農地関係業務
農地転用をこれから始めていこうと考えている方、手続方法を知りたい方、様々なお悩みを解決します。
農地転用の申請・農地関係業務を詳しく知りたい方はお問い合わせください。

法人設立運営サポート業務
個人事業主・小規模事業者・独立起業支援
法人の設立から設立後の運営のご相談、各種変更手続きのご相談、ビジネスモデルの検討まで幅広く対応いたします。お気軽にご相談下さい。
個人事業主の方、これから独立起業を目指す方や今取り組んでいる方に最適なサポートやご提案を提供いたします。

不動産エージェント業務
都内をはじめ、全国の優良な収益物件や住宅のご紹介が可能です。
都内をはじめ、全国の優良な収益物件や住宅のご紹介が可能です。
また不動産の買取についても対応いたします。
不動産経営・投資に最適解を提供いたします。
また「電子帳簿保存法」対応の「電子タイムスタンプ」にて、お勧めアイテムもご紹介しています。弊職が実際に使用し価格面・サービス面・使い勝手において最高と判断し現在導入しているものです。急な法令施行で戸惑っている事業者の方、是非弊職までお声掛けください。

建物維持管理コスト低減・マンション管理組合等運営支援業務
マンションの管理組合の運営が不安、又は困っていると感じている方はお気軽にご相談ください。解決からサポートまで幅広く行います。
また、収益物件オーナー様の建物維持管理、空室問題等、不動産経営に関するご相談ならびに改善・対応策について、的確かつ実践的提案をいたします。

山本 謙
「申請取次」 行政書士・マンション管理士・1級ファイナンシャルプランニング技能士・宅地建物取引士・管理業務主任者 等々の資格を併せ持つ「マルチドメインタスクフォース」です。

blog
-
史上最高(弊所比)業務用PC稼働いたします!!
-
ハイスペックPC、導入。本日弊所到着しました!
-
飲食業 にイノベーション を!「 外食産業事業成長支援補助金 1次公募のご案内」
-
日本での就職(留学からの就職)をスムーズに行う方法の一例
-
弊所では東南アジア諸国の優良人材の方に日本での活躍の機会を提供しています。
-
「条件を満たせばPCや車両も対象になる!業務改善助成金セミナー」のご案内
-
来年度も補助金制度は今年並みに継続です‼
-
都市農地(生産緑地)を3,000㎡以上お持ちの方は必見です❢❢
-
AFF!2(アート フォー ザ フューチャー!2)補助金の採択も得ることができました。
-
建設業の未来を考えましょう。
お問い合わせはこちら
045-884‐1185

〒226-0028
横浜市緑区いぶき野2番地6 キャッスルサンシャイン205
TEL 045-884‐1185
E-Mail office-verde@v07.itscom.net